【ベルギー留学日記⑦】トラブル続きのオーストリア・ウィーン
プラハから電車で向かったのは、オーストリア・ウィーン。 乗車して30分ぐらい経った頃、急に電車が止まったかと思ったら、しばらくして反対方向に進み始めました。電車が止まった瞬間は添乗員さんがザワザワし…
【ベルギー留学日記⑥】チェコ・プラハー歴史の街角
ユダヤ人墓地(写真左上)。何千もの墓石とそれを遥かに上回る数の遺体が埋葬されている場所。ここ以上に墓石が乱立している区画もあり、圧倒されます。300年以上もの間、プラハでユダヤ人が死者を埋葬できる唯…
【ベルギー留学日記⑤】チェコ・プラハ城で高所恐怖症寸前!?
世界で最も美しい街の一つに数えられるプラハ。世界遺産にも登録されています。留学して最初の旅行は、チェコでした。 旅行したのは2018年11月、冬の入口の時期です。プラハまではベルギーから飛行機で1時…
【ベルギー留学日記④】ルクセンブルクーボックの砲台
ベルギー、ドイツ、フランスに囲まれた世界一裕福な国ルクセンブルク。ゲントからは電車を乗り継いでおよそ4時間の長旅でした。 いちばん心に残っている景色は、左の写真の「ボックの砲台」。世界遺産「ルクセン…
【ベルギー留学日記③】リエージュー373段の石段とワッフル
ゲントから電車で2時間。ベルギー東部に位置するリエージュ。ここはフランス語圏に属しており、ゲントとはまた違った雰囲気のある街です。到着してまず驚いたのは、リエージュ駅です。ヨーロッパの駅によくある歴史…
【ベルギー留学日記②】ゲントー花の都市の街並み
ゲントは、別名「花の都市」ともいうみたいです。4年に一度、花の祭典があることが由来みたいですね。私が留学していた時期は、あいにく開催がありませんでした。 今回はそんなゲントの街並みを、紹介したいと思い…
【ベルギー留学日記①】ゲントー私がいた場所
第1の投稿のテーマは何にしようか悩みましたが、やはりここを抜きにしては語れない!留学先のゲントという街についてです。現地ではGent、英語ではGhentと表記します。ベルギーの首都ブリュッセルからは…